ども!
守形レイジです。
実は妻のiPodが暫く壊れて起動しない状態だったので、この度修理に出すことになりました。
iPodClassic売ってないですもんね。
今日日全てiPod touchですわ。
僕が学生時代に当時彼女だった妻にプレゼントした品物です。
せっかくなので修理しようかと。
てか、修理のほうが買うより安かったんですけどね。
早速修理にだそう!
田舎住まいの僕は、近くにアップルストアがないので集荷に来てもらうことになります。
実は以前も(といっても10年以上前)修理に出したことがありました。
たしかヤマトの人が集荷に来たかな。
今で言う引っ越し用の食器入れみたいな、凸凹したスポンジの入った箱に挟んで入れて持って行きました。
その時は保証期間内だったので、無償での修理でした。
早速手続きをしたいところですが、当時とはページが変わっていて、なんかやりづらかったです。
まずはこちらにアクセス。
あとは画像を用いて僕が説明します。
https://getsupport.apple.com/GetproductgroupList.action?locale=ja_JP
最初の画面でiPodを選びます。
自分のiPodの種類を選びます。
僕はiPodClassicです。
サービスリクエストとトラブルシューティングを選びます。
該当するトピックがないを選びます。
どのような問題があるのかを記述します。
僕の場合は、電源が入らないのと、充電ができないという旨を書きました。
近所にアップルストアがある人は持ち込みを選べばいいと思います。
僕は配送修理を選びました。
ここでiPodのシリアル番号を入力します。
サインインして選ぶことも可能です。
あとは流れに沿って、住所入力をしたり、集荷の時間を選んだりします。
支払いは、クレジットカードと代引きから選べます。
気になる料金ですがiPodClassicの場合
15800円+消費税
買うより安いぜ。
だって今こんな値段ですし。

Apple iPod classic 160GB ブラック MC297J/A
- 出版社/メーカー: Apple Computer
- 発売日: 2009/09/10
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 23人 クリック: 426回
- この商品を含むブログ (74件) を見る
買えませんwww
因みに2011年くらいに買った値段で22000円ほどだったので、だいぶ高騰してますね。
だってさ、大容量の携帯音楽プレーヤーってないじゃん。
でも、そろそろフラッシュメモリ仕様の大容量の携帯音楽プレーヤーを出して欲しいですね。
帰ってくるまで1週間ほどなので、またレポします!
ではまた次回!