ども!
守形レイジです。
先日、病気がひとまず治り?労働できる状態になりました。
それまでは傷病手当金を受けていたのですが、求職者支援訓練をうけるためには、病気が治った認定を受けなければなりません。
今回はそんな感じで、傷病手当金から失業手当金に切り替える方法です。
この話は雇用保険の延長申請をしていることが前提です。
傷病手当金を終了しよう
まず、当たり前ですが、二重取りはできませんので注意です。
ハローワークに求職申し込みをしたいので、傷病を証明する必要な書類を来院した日にちでお医者さんに書いてもらいます。
それと同時に、前日のまでの日付で傷病手当金の書類を書いてもらいます。
これで傷病手当金はMAXまで無駄なく貰えることになります。
例えば、8月2日に来院したのなら、その日に病気が治った(労働が可能になった)という証明をもらいます。
傷病手当金の日付は、8月1日までにします。
これで万全です。
ハローワークに行こう
ハロワに行く前に、求職申し込みに必要な書類を集めましょう。
求職の申し込みは簡単にできると思います。
総合案内で聞けばOK。
この時僕は初めてハローワークカードを作りました。
辞めた理由などを書くところがあるのですが、正直に病気のためと書きました。
傷病名も聞かれましたので、不安障害と正直に答えました。
求職申し込みが完了した後、雇用保険給付課にいって、失業保険の申請をしました。
どうやら、一週間仕事をしていない状況を証明しなければいけない模様。
ということで、自宅待機になりました。
自宅待機期間は労働をしてはいけません。
一週間経過した日に雇用保険受給にあたっての初回講習がありましたが、これには参加が必須です。
そして、初回の認定日には求職活動実績として、この初回講習の一回のみで大丈夫です。
この初回講習の時に、雇用保険受給者資格証をもらいました。
ものすごく大事な書類なので、なくさないように。
初回認定日には、失業認定書を忘れずに。
これを記入して、資格証と一緒に出します。
どうして辞めたのかがすごく重要
僕の場合は、半年間会社を休んで治る見込みがなかったので、自主退社と言う運びになりました。でもまあ、半分クビみたいなもんですね。
会社へは「病気療養のため」ということで退職願を提出しました。
ハローワークにも、病気で辞めたという申告をしましたし、医者からもハロワから渡された傷病証明書にて、同じ仕事を続けることが不可能である旨を証明してもらいました。
僕は納得のいかない自己都合退職でしたが、病気であることが証明されたため、待機期間無しで失業手当が受けられることになりました。
病気で辞めた人は正直に申請しましょう。
一番危険なのが、医者にもかからず、診断書ももらわずに辞めてしまうことです。
これでは病気による退職を証明することが出来ません。
辞める前にお医者さんにいきましょう。
働く気持ちが戻ったら転職サイトに登録しよう
ハローワークに頼り切りなのはちょっとおすすめしません。
条件面はもちろんですが、いい求人が少ないです。
基本的に、社員を募集する時は付き合いや採用実績のある学校や会社へ声を掛けて内々で募集します。
内々に募集しても、転職サイトや求人誌に載せてもどうしてもこない場合の最後の砦がハローワークだったりします。
実際に行ってみればわかるのですが、給料も休みも少ない(割に合わない)ところがかなり多いです。
大手のサイトでおすすめなのはこちらです。
スマホからはこちら
詳しくは以下のエントリをチェック