ども!
守形レイジです。
ペヤングの新作を見つけるたびに食べなければいけないという使命感が湧いてきてしまう今日このごろです。
今回は中華料理風のペヤングです。
- 酸辣湯(サンラータン)とは
- ペヤング 酸辣MAX(サンラーマックス)やきそば
- WARNING!調理中に事件発生!!
- 酸っぱいけど旨い!旨いけどむせる
- ちょい足しは生卵や温泉たまごがおすすめ!
- 価格や販売店舗など
酸辣湯(サンラータン)とは
酸辣MAXを店頭で見たときに読めませんでしたwww
サンラーと読みます。
酸辣湯と聴けばなんとなく食べたことがあったり、中華料理の名前として耳にしたことがある方もいると思います。
酸辣湯(サンラータン、スーラータン)は、中華料理(四川料理・湖南料理)のスープのひとつ。
酢の酸味と唐辛子や胡椒の辛味と香味を利かせた、酸味豊かな辛みのあるスープで年間を通して食べられる料理。
鶏肉、豆腐、シイタケ、キクラゲ、タケノコ、長ネギ、トマトなどの具材を使ったスープを、食塩、醤油、生姜汁で調味し、たっぷりの酢と唐辛子あるいは胡椒を加える(唐辛子の代わりにラー油を使う場合もある)。片栗粉でとろみをつけた後、溶き卵を流し込んで仕上げる。
日本では茹でた麺を加えて(酸辣湯麺として)食べることもある。引用元:酸辣湯 - Wikipedia
たまーにカップラーメンなんかでも酸辣湯麺がありますよね。
ペヤング 酸辣MAX(サンラーマックス)やきそば
パッケージに薄っすらとドラゴンが描かれていてワロタw
中国といえばドラゴンですからね。
下手くそなGoogle日本語翻訳のような『極限的酸味』になんとなく危機感を感じます。
栄養素・カロリー表示など
通常のペヤングが544kcalなので、それと比べると多少少ないくらいです。
かやくなどの小袋
かやく、ソースがそれぞれ一つづつ。
どちらも今回のペヤング専用の中華風のかやく、ソースになっております。
WARNING!調理中に事件発生!!
彡(^)(^)『お湯を入れて3分待つやでー』
彡(^)(^)『特製ソース入れるやで〜』
彡(●)(●)『目痛ってえ!!アッー!!』
気化して上がってきた酸味が目と鼻の粘膜に突き刺さって激痛
あれ?・・・
彡(●)(●)『なんでフタの上で温めとんじゃワレ!!』
※かやくはお湯でふやかしてから入れました。入れ忘れに気をつけましょう。
酸っぱいけど旨い!旨いけどむせる
無事にかやくも入れました。
かやくは玉子とキクラゲ、にんじん、ねぎが入っています。
匂いも酸味がありながら、ゴマ油の香りがして美味しそうです!
早速一口・・・
彡(●)(●)『ブォッフォ!!ブッフォ!!』
彡(+)(+)『いきなりむせて戻してしまったンゴ、もう一口』
二口目からは不思議なことにむせることなく食べ進められます。
酸味が非常に強く、酢の味が強いですが、ゴマ油のいい香りと旨味があります。
それにしても結構辛い。
ゴマ油というよりはラー油でしょう。
酸辣湯と言われるとイメージしにくいかもしれませんが、味も匂いも冷やし中華に近いような印象です。
独特の酸味はまさに冷やし中華のそれ。
ちょい足しは生卵や温泉たまごがおすすめ!
あまりにも酸味が強いので、まろやかにしたい。
そこで生卵を投入することにしました。
卵の白身まで入れてしまうとベチャベチャになるので、卵黄のみ入れるのがおすすめです。
かき混ぜたらこの通り!!
不思議なことに酸味がかなり抑えられます!
卵黄のコクが酸味と相まってこれまた旨い。
食べづらいと思った方はぜひこのちょい足しをお試しあれ。
チキンと一緒に食べても旨いぞ!
やきそばソースとチキンならかなりくどいと思うのですが、酸味があるソースなのでなかなか旨い。
かなりジャンクな食べ方と味ですが、これまた乙ということで。
ちょい足しのお陰で完食
結構酸味が強くて挫折しかけましたが、卵黄があればかなりおいしいです。
チキンもあればかなり味を誤魔化せます!
価格や販売店舗など
メーカー希望小売価格:185円(税別)
内容量:111g
販売地域:全国(北海道・沖縄除く)
全国(北海道・沖縄除く)
お後がよろしいようで