ども!
守形レイジです。
かなり前の記事ですが、イケダハヤトさんの記事で『サラリーマンブロガーの記事が超つまらない理由』という記事がありました。
サラリーマンブロガーの記事が超つまらない理由 : まだ東京で消耗してるの?
読んでみましたが、なんか違うよなあって感じでした。
何かを否定することでしか自分を権威付けできないってのは寂しいものです。
サラリーマンの記事こそが面白いんじゃないの。
LIGのブログは読んでないし、知らないけど、少なくともサラリーマンブロガーの記事って面白くね?
今回はそんな話。
別に守りになんか入っていない
ブログは基本的に匿名だし、好きなことを書いてますよ。
確かに、自分の職場や取引先を名指しで批判・非難することはできません。
でもさ、それってフリーランスになったとしてもやる必要ってある?
田舎に生きる上での必須のテクニックですよ。
他人を傷つけないってことは。
むしろフリーランスの人ほど気を付けるべき
だって本名出して戦うんでしょ?
自分は炎上したって悪口言われたっていいけどさ、家族はどうすんのさ。
学校でいじめられたらとか考えちゃうよ、僕は。
子供に親のせいで迷惑をかけるなんてことはしたくないよ。
なんで誰かを傷つける必要があるの?
自分がボロカスに言われて嫌な気持ちになったりしませんか?
まあ、そういいつつ僕にブーメランが突き刺さってるのも自覚してます。
いま批判してますからね。
誰かを叩いて、その逆位置でしか自分を表現できない人ってつまらないですよ。
だってサラリーマン叩いてなかったら、ただの移住者ですし。
正直イケダハヤトさんのブログも面白く無いです
かくいう僕のブログが面白いかどうかという問題もありますが(爆
5記事6記事平気で読めちゃいます。
だって
えっ!?もう終わりなの?
ってな感じの記事が多いから。
SMAPの人たちは、さっさと事務所やめてネットビジネスで稼げばいいのに。 : まだ東京で消耗してるの?
タイトルがキャッチーなのは認める。
でも、中身がペラすぎ。
ただのメルマガの宣伝じゃん。
何記事も読めるのは中身がペラくて物足りないから。
お腹いっぱいになった思い出がない。
そう考えると結構読んでるな、ワイ。
変化してないのはあなたです
サラリーマンには変化がないからとかおっしゃってますけど。
ヤレヤレですね。
サラリーマンほどのネタの宝庫なんて他にないと思いますけどね。
確かに1日10本以上記事書いてれば、こと文章を書くということに関しては上達するでしょう。
でも申し訳ないけど、あなたのブログには変化は感じられないです。
変化してるのは
サロン最高→noteって儲かるZE!
くらいの方法論が変わってるくらいじゃない?
でも1日に多更新できる気力は認める。
ネットビジネスとしては上手いよね。
だって与沢翼みたいだし。
一旦有名になったら、大体何言っても一定層は支持してくれる。
そっからお金とれば万事オッケーだもんね。
10時間バット振ってるのはわかるけど、試合形式で打席に立たなきゃ打てないよ。
社会人としてのインプットは社蓄してる人のほうが断然面白い。
それだけ社会の打席に立ってるってこと。
別にイケハヤさんのことを応援したくはならない
仕事がありながら月10万円とか稼いでる人のほうが夢あるけどなあ。
この辺は見解の相違でしょう。
信じている神様が違うでしょうし。
フリーランスの人ってそんなに応援したくなりますかね?
ブロガーで稼ぎたいなんて言ったら世間の人は
は?何言ってんだこいつ?彡(゚)(゚)
ってリアクションしますよ(経験済みダブルピース
応援されるどころか人によっては縁まで切られるレベルです。
ブログはアートですか(ハナホジー
ごめん、いつからそんな高尚なものになったのかな?
アメブロのギャルにも同じこといえますか?
はっきり言って見解の相違です。
SNSの延長として使いたいひともいれば、議論のたたき台にしたい人もいる。
アート(意味不明)にしたい人もいる。
別に好きなこと書いていいと思いますけどね。
求めるものは人それぞれ違いますから。
落書きすらもアートならばアートですがね。
社畜ブロガーの方が面白くね?
会社で起こった様々な話とか見聞きすると、どんな小説や映画よりもリアルがあったりするじゃん。
正直、片手間にトマト栽培してドヤってる人よりも、月200〜300時間残業してる猛者の方が話おもしろいけどなあ。
公務員やってる友達のブラック話とかめちゃくちゃおもしろいよ。
だって中学生に公務員の良さを説いてたら、市役所に包丁持ったババアが突撃してくるんだぜ?
最高にロックじゃん!
フミコフミオさんの記事なんかめっちゃロックだし、応援したくなる。
やっぱ社畜が最高だってはっきりわかんだね。
仕事のヤバイ裏話とかめちゃくちゃおもしろいよ。
ワイはやっぱりサラリーマンのブログの方が共感するし、頑張れ!っておもう。
そんな感じですわ。
ガチのアフィリエイターから学んでみては?
『だいぽん』さんというアフィリエイターさんです。
サラリーマンを始め、人との関わりに疲れた方に読んで欲しいです。
仕事をやめたいと思ってるに、そっと寄り添ってくれます。
僕はサラリーマンの待遇がおいしいので続けます(^ρ^)
【転職】MIIDAS(ミーダス)でワイの推定年収べた結果www - 涙拭けよ
※追記
id sin20xx 彼の記事が詰らないのは彼の背景が記事から全然見えてこないから。彼の記事は他人事をまとめているようにしか映らないんだよね。サラリーマンブロガーにもいろいろあるけど僕は書き手の生き方とか背景が味だと思う
これがいいたかった!
sin20xxさんありがとう!
高知でサラリーマンが最高の選択肢かな?(錯乱
— 守形レイジ@涙拭けよ (@SugataReiji) February 5, 2016